FANZAの支払い方法について解説

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています

FANZAの支払い方法は3通り

fanzaの支払い方法は、大きく分けると3通りあります。

  • クレジットカード払い
  • DMMポイント払い
  • PayPal(ペイパル)払い

クレジットカードを持っていない、もしくはクレジットカード以外の方法で支払いたい場合はDMMポイント払いを選択することになります

 

PayPal払いはちょっと特殊で、
PayPalという海外の決済サービスに会員登録してクレジットカードや銀行口座をPayPal内に登録して、PayPalを経由してクレジットカードや銀行口座から支払う方法になります。

 

すでにPayPalアカウントを持っていて、どうしてもPayPal払いじゃないとダメなんだ!って人以外は登録の手間や、海外のサービスということで、わざわざPayPalを使ってfanzaの支払いをするメリットはないので、PayPal払いの説明は省略します。

(2023年11月現在、PayPalはDMMポイント購入時のみ利用可能)

というわけで、ここではFANZAのクレジットカード払いとDMMポイント払いについて詳しく解説します。

FANZAでクレジットカードで支払う方法

FANZAでクレジットカードを使って支払いするには、まず始めにカード情報を登録する必要があります。

 

FANZAで使用できるクレジットカードは、

  • VISA
  • JCB
  • マスターカード (2022年7月29日より利用不可)
  • アメリカンエキスプレス
  • ダイナースクラブ

の各種カードが利用できます。(※2023年11月現在)

デビットカードも対応しています。

 

だいたいのクレジットカードには対応していますが、カードの発行会社によっては利用できない場合があります。

手持ちのクレジットカードが利用できるかできないかを知るには、実際にfanzaにクレジットカードを登録してみることで分かります。

 

入力ミスや期限切れでもないのに、FANZAにクレジットカードが登録できなければ、そのカードは利用不可ということになります。

 

FANZAにクレジットカードを登録する手順

FANZAのトップページの右上、DMMアカウント部分にカーソルを合わせDMMアカウント情報をクリック。

左側のクレジットカードをクリック

 

以下の画面に移動するので、クレジットカード登録の部分をクリック。

 

 

あとは、クレジットカード情報を入力して完了です。

FANZAはこちら

 

 

クレジットカードでDMMポイントもチャージできるので、必要な場合は以下の記事も参照ください。

FANZAでDMMポイント払いする方法

DMMポイントとは、FANZAで使用できる電子マネーで1ポイント1円で換算されます。
DMMポイント払いをするには、事前にDMMポイントをチャージしなければなりません。

 

DMMポイントは、FANZAに直接チャージするか、DMMプリペイドカードでチャージすることができます。
DMMプリペイドカードはコンビニなどで購入可能

 

DMMポイントのチャージ方法については以下の記事で詳しく解説します。

 

DMMポイントはどんな方法でチャージできる?

DMMポイントは以下の決済手段でチャージすることができます。

  • クレジットカード
  • PayPal
  • あと払いpaidy
  • paypay
  • スマホ決済(スマホでFANZAにログインした時のみ)
    docomo、au、SoftBank、Y!mobile 各種スマホ決済に対応)
  • メルペイ
  • ウェブマネー
  • ビットキャッシュ
  • コンビニ店頭支払い
  • Edy
  • Suica
  • 楽天ペイ
  • DMMプリペイドカード
  • DMMポイントコード

 

次に、DMMポイントチャージの方法を以下より図解していきます

 

DMMポイントをチャージする方法

FANZAのトップページの、ポイントをチャージするをクリック

 

ポイントチャージ方法の選択画面に移動するので、好きな方法でポイントをチャージします。

 

DMMポイントの有効期限はチャージから一年間なので注意

以上、FANZAの支払い方法についての解説でした。

 

FANZAはこちら

 

FANZAは安全なのか知りたい人は、こちらで詳しく解説しています。
FANZAは安全?